コンテンツへスキップ
  • サイトマップ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
さくらオンライン補習校

さくらオンライン補習校

海外在住の日本人(小学生,中学生 ,高校生)を対象に日本の教科書を使用して学習する日本語補習校です。

  • HOME
  • あいさつ
  • 入学の流れ
  • 講師
  • コース・料金・支払い
  • スケジュール
  • お問い合わせ
  • ブログ

日本のハロウィンと海外のハロウィンのちがい

、 2025年10月30日2025年10月30日

10月になると、日本各地でハロウィン関連の商品やイベントが展開されます。スーパーやコンビニではかぼちゃをモチー …

続きを読む

10月に訪れる十五夜

、 2025年10月2日2025年10月2日

秋の夜空を見上げるとき、日本には「十五夜(じゅうごや)」と呼ばれる特別な日があります。旧暦の8月15日にあたる …

続きを読む

「句点(。)を使うのは日本だけ?」

、 2025年8月31日2025年10月1日

最近、「LINEで『。』をつけると怒っているみたい」「句点ハラスメント=マルハラ」なんて言葉を耳にすることがあ …

続きを読む

「エモい」に見る言葉の移り変わり

、 2025年7月29日2025年7月29日

最近よく耳にする「エモい」という言葉、実はここ数年で大きく意味が広がりました。もともとは英語の「emotion …

続きを読む

翻訳アプリや生成AIを何のために使うか

、 2025年7月3日2025年7月3日

テクノロジーの発達により、生成AIや翻訳ツールなど、私たちの手のひらには強力な翻訳ツールがあります。 困った時 …

続きを読む

テクノロジーが発達すれば外国語学習は不要なのか

、 2025年5月31日2025年5月31日

生成AIやGoogle翻訳、DeepLなど、翻訳技術の進歩は目覚ましく、リアルタイムで高度な翻訳ができるように …

続きを読む

実は6月の晴れ間を表す「五月晴れ」

、 2025年5月13日2025年5月13日

「五月晴れ(さつきばれ)」と聞くと、春の心地よい青空を思い浮かべますよね。ゴールデンウィークの頃によく見られる …

続きを読む

意外と似ている!日本のGWと中国の労働節

、 2025年4月30日2025年4月30日

多くの日本人にとって特別な連休であるゴールデンウィーク。実は、お隣の中国でも「労働節(ろうどうせつ)」と呼ばれ …

続きを読む

なぜ2月だけ日数が少ないのか?

、 2025年2月27日2025年2月27日

1年の中で2月だけが28日(うるう年は29日)と他の月よりも短い理由をご存じでしょうか?これは、古代ローマ時代 …

続きを読む

建国記念の日の意外な歴史

、 2025年2月11日2025年2月11日

毎年2月11日は「建国記念の日」として祝われていますが、実はこの日が日本の建国日として厳密に定められているわけ …

続きを読む

投稿のページ送り

固定ページ 1 固定ページ 2 … 固定ページ 10 次
  • サイトマップ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • よくある質問
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

さくらオンライン補習校Blossom Diva | Developed By Blossom Themes. Powered by WordPress.